MENU
ホットヨガロイブのコラム

2024.03.19

鳩のポーズの効果とは?できない理由、おすすめストレッチや簡単なポーズのとり方をご紹介

facebook

twitter

line

鳩のポーズはどんな効果が期待できるのでしょうか?鳩のポーズができない理由はどこにあるのでしょうか?鳩のポーズは苦手意識を持つ方が多い柔軟性の必要なポーズですが、段階を踏むことで上達を目指せます♪

ここでは上達を目指せるバリエーションや、それに必要なストレッチを解説します。少しずつステップアップをしてマスターしていきましょう!

  1. 鳩のポーズで期待できる効果
  2. 鳩のポーズのとり方
  3. 鳩のポーズができない理由と生じやすい悩み
  4. 鳩のポーズが難しい方へ
  5. 鳩のポーズ上達のためのおすすめストレッチ
  6. まとめ

鳩のポーズで期待できる効果

鳩のポーズをとることで、身体にはどんな効果が期待できるのでしょうか?まずは一緒に確認していきましょう!

柔軟性アップを促す

足の付け根の筋肉・腹筋・肩周りを使うことで、硬くなりやすい筋肉が伸びます。他のポーズのレベルアップにもつながります。

生理痛の緩和をサポート

股関節周りを大きく動かすと体の芯から温まりやすくなり、血液・リンパの流れも促されて生理痛の緩和をサポートします。ホットヨガは特に体が温まりやすいです♪

骨盤を整える

歪みの原因は筋肉の縮みから。筋肉が伸び、左右整えられることによって骨盤の歪みからくる体の不調やぽっこりおなかにアプローチします。姿勢を正しく保つことにもつながります。

鳩のポーズのとり方

1.マットの上で正座になり、お尻を右側に落とし横座りになる。

2.左足を真後ろに伸ばす。左膝を曲げ左肘の内側へ足先を掛ける。

3.右腕は上に持ち上げてから背中へ回し、手と手をつかみ合う。

4.胸を天井の方へと開き、その方向に目線を向ける。

鳩のポーズのできない理由と生じやすい悩み

鳩のポーズがとれない原因にはどんなものがあるのでしょうか?悩みのタイプ別に解決方法をご紹介します。

腰が痛い

背中・腰の柔軟性だけでポーズを取ろうとすると、どうしても腰に負担がかかり腰に痛みを感じる場合があります。おなかに力が入る場所まで骨盤を立ててあげると、おなかの筋肉が働いて腰への負荷を軽減し、さらに体幹が安定します。

手が届かない

柔軟性が必要なのは股関節だけではありません。手が届くだけでもポーズがとりやすくなります。肩甲骨や肩周りのストレッチが効果的ですよ♪

体が起きない

体が前に倒れてしまいがちな方は、股関節や前ももの筋肉が硬くなっている可能性があります。前の段階のポーズで十分に伸ばしてあげると、体が起きやすくなるはずです。

鳩のポーズが難しい方へ

バリエーションの一つ、半分の鳩のポーズをとってみましょう。鳩のポーズの脚を後ろに伸ばした段階で体を前に倒し、肩の真下に肘を置き、手のひらは床につきます。骨盤を左右に揺らしたり、背骨を気持ちよく伸ばしたりすると、股関節も気持ちよく伸ばせますよ♪

鳩のポーズ上達のためのおすすめストレッチ

上達のためのストレッチを3つご紹介します。難しいと感じる方は、ぜひ取り組んでみましょう!

烏口突起(うこうとっき)をほぐす

鎖骨の外側を辿っていったところにある少し出っぱっている骨、烏口突起の周りを手で優しくほぐして肩周りの可動域を広げましょう。

ストレッチの行い方

1.右手は後ろに回し手の甲を背中に当てる。
2.左手は烏口突起を軽く押す。
3.頭は左に傾ける。(30秒くらい)
→右手手のひらを背中に当てる→反対も同様に。

肩甲骨のストレッチ

右手で左の肘をつかみ体を右へ倒します。余裕があれば後頭部で肘を後ろに押してあげましょう。ストレッチが深まりますよ♪

まとめ

「柔軟性を早く高めたい!」と、無理してストレッチをしてしまうとかえって痛めてしまう場合もあります。呼吸や「痛気持ちいい」という感覚を大切に行ってみましょう♪

ホットヨガスタジオ「ロイブ」では初心者の方でも安心してヨガを始めていただける体験レッスンを無料で行っています。ロイブのプログラムでは「スリムアップブレス」などのレッスンで鳩のポーズを行うことができます。ぜひお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ちしております!

ホットヨガロイブ「無料体験レッスン」のご予約はこちらから▶︎

北島 里枝キタジマ リエ

10代でヨガに出会い、心と体を健康で快適に導くヨガの教えに魅了されヨガ指導の路へ。ロイブ札幌店にて10年以上メインインストラクターを経験し、現在はロイブTOPトレーナーとして、トレーナー・スタッフ育成、RYT200指導、WS・TT開催、イベント出演など活動中。
産後30kg減量した経験から生理学や心理学に基づいたダイエットメソッドを確立し、多くの女性のダイエットアドバイザーとしても活動している。

”健康は美容のバロメーター”
内なる健やかさは外面に表出します。ヨガの教えは心身健康で幸せに生きていく方法でもあるということの体現者として、日々精進し続けてまいります。

facebook

twitter

line